1月のお宮参り。初詣で混んでるけど、参拝して大丈夫?

お宮参り

こんにちは。

1月の神社仏閣は、初詣でとても賑わていました。

お宮参りをする赤ちゃんは、

人混みの中でお参りしても大丈夫か、

心配な方も多いと思います。

さすがに元旦から1週間程度は、

ご祈祷が特別だったり

トイレが仮設だったりで

赤ちゃんとの外出は、避けた方が良さそうです。


出張撮影している私共の経験では、

「成人の日」位から大丈夫。

首都圏では天気が安定するのでおすすめです。

【ご参考】1月中旬のお宮参りのブログ

1番おすすめのパターンは

温かい「ご自宅」にカメラマンを呼んで

赤ちゃんの記念撮影を済ませてから神社に移動。

神社ではご家族みんな集合して

短時間で集合写真を中心に撮影する流れ。

1時間以上、寒い境内にいると大変なので

受付とご祈祷=30分程度

ご祈祷の合間に撮影=30分程度

合わせて1時間で、境内から完全撤収できると、ご負担が少ないです。

ご自宅でカメラマンと1度会ってから

神社で再会するので

親族の人数が増えても

スムーズに撮影に入る事ができます。

特にお兄さん、お姉さんなど、上のお子さまがいるときは楽です。

「自宅にお客さん(カメラマン)が来る」

「神社で(面白いカメラマンと)待ち合わせしている」

この2点だけでも、お兄さん・お姉さんはウキウキ♪

「お宮参り」が順調に進みます!

お子様の撮影は、慣れ親しんだご自宅が、最高の環境。

出張撮影かぼふぉと では

一年中「お宮参りで『ご自宅撮影追加』を無料」でさせて頂いております。

「産後で家が片付いていないから」と躊躇される方もいますが

どの新生児宅も同じ状況。

育児サポートサービスを頼む感覚で、お気軽にお任せ下さい♪

撮影ブログにあるとおり、散らかりが気にならない様に

上手く撮影します!プロなので(笑)

育児雑誌やインターネットで目にする写真は

程よい散らかり具合で、

あれはみんな、写真のプロが撮っているからなんです。

「赤ちゃんの生活感を感じる散らかり」と

「恥ずかしい散らかり」は違います。

調整してシャッターをきりますので、どうかご安心下さい♪

寒い時期でも、お参りする

秋生まれ、冬生まれの赤ちゃん達。

ぜひ 『出張撮影かぼふぉと」』にお問い合せ下さい。

電話 080-4402-5533

(撮影中は電話に出る事が出来ないので、留守電かメールに残して下さい)

コメント

タイトルとURLをコピーしました